![]() |
アニメ・映像作品の紹介/Image and Animation work |
|
しています。映像科の学生だった頃、前半は映像作品を、 後半からはアニメーション作品を作るようになりました。 大学では実験映像、ドキュメンタリー、アニメーション、 シナリオ等を勉強しました。 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
シナリオ作品の紹介/Scenario work |
|
をしていました。 |
||
![]() |
平面作品の紹介/Plane surface work |
|
油絵を習い始め、それから受験が終わるまでアトリエに 通っていました。紙とペンで絵を描いたり、使える素材 は何でも取り込むタイプです。下絵をスキャンしてから ソフトで色付けしたり、プリントアウトしたものに、上 から色鉛筆で描き足したりします。ミニチュア写真や人 形作品を用いた平面シリーズも展開しています。 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
ミニチュア作品の紹介/Miniature work |
|
地面や壁、舞台を作り込む時に使います。パンドは植物 や動物、人形、小物を作る時に使います。粘土には油絵 の絵の具を混ぜています。着色は、アクリル、リキテッ クス等の絵の具を使っています。ドールハウスが大好き ですが、また違った世界を展開したいと思っています。 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
人形作品の紹介/Doll work |
|
りました。学生生活の後半から、小さな人形シリーズや 販売用の人形ストラップを作るようになりました。主に パンドと絵の具を使って作っています。 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
その他の作品の紹介/Other work |
|
中で、人形作品やアクセサリー等の小さな商品作りが始 まりました。自分の作品を紹介する為に始めたサイト作 りは、現在のwebデザイナー、ライターの仕事に繋がり ました。 |