![]() |
「a.c.e.」とは、山口安紀子、本間智里、磯辺恵美の三人の イニシャルから名付けた出展専用のグループ名です。エース と読みます。「a.c.e.」はそれぞれが独立できてる現状の関 係を維持しながら前進する、あくまで出展を目的とした団体、 作る楽しみ見せる喜び、一人一人のお客様にお届けする商品 と、見て楽しんでいただく作品で楽しい空間を演出します。 a.……AKIKO YAMAGUCHI (hardnoah.com) c.……CHISATO HOMMA (ChocolateWar) e.……EMI ISOBE (emit emi ※) ※ hardnoah.com porject |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
ほんとのほんとにラストスパートです。荷物もダンボールや大きなかばんにまとめて、いざ出陣!!! 2004/10/27 「a.c.e.会議 vol.7」山口家にて。実際の出展ブースを再現してみました。実際に並べてみると、 想像と違うところや想像通りのところや……いろいろあってとっても大変でしたが、やってみて良かったと思い ました♪設営図が定まり、設営や道具等の分担をして、出展前の三人で会う最後のa.c.e.会議が終わりました。 2004/10/26〜2004/10/27 商品作り、梱包、共通ポートフォリオ制作、お手伝いの方のパスや旅行プランの 手配をしました。荷物が大変多いAKIKOのせいです……笑。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
画像をサイトにアップしました。新作です。 2004/10/19〜2004/10/23 それぞれ商品作りに専念。共通ポートフォリオ作りや、梱包、価格設定、ディス プレイ制作などなど出展に向けてのラストスパートに入りました。emit emiのEMIさんはアクセサリーのパーツを 組み合わせて商品の量産に入り、ChocolateWarのCHISATOさんは壁と棚の上の商品ディスプレイについて考え、 私、AKIKOは、商品の梱包を一足早くすませ、サイト制作や設営全体、運営について考えています。忙しいけれど 最後の味付けをするここからは、制作活動の醍醐味、チカラの見せどころ、チカラをあわせて、チカラいっぱいに 頑張ります。 2004/10/18 レンタル備品を申し込みました♪ 2004/10/15〜2004/10/18 それぞれ商品作りに専念。だんだん商品や作品も形になってきました♪ 2004/10/14 「a.c.e.会議 vol.6」山口家にて。設営と運営、三人のコラボレーション商品について話し合う。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
2004/10/2〜2004/10/4 商品作り、梱包、通信販売の準備等。 2004/10/1 hardnoah.com通信販売コーナー「Planetarium」再開! 2004/9/29〜2004/9/30 商品作り、梱包、通信販売の準備等。 2004/9/25〜2004/9/28 商品作り、梱包等。三人共通の名刺を業者に発注。設営の具体的な構成に取りかかり ました。 2004/9/22〜2004/24 商品作り、梱包等。展示作品の準備、三人共通のポートフォリオ制作に入りました。 2004/9/21 「a.c.e.会議 vol.5」山口家にて、三人共通の名刺デザイン決定。CHISATOさんのミニチュアパイに 私AKIKOの人形が乗って、その耳にEMIさんのemit emiオリジナルアクセサリーのパーツ……。そして今日、更に、 その手にEMIさんの星のステッキが追加されました。 2004/9/16〜2004/9/20 商品作り、梱包等。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
2004/9/4〜2004/9/7 企画書まとめ、商品作り。今回出展の全商品に「こども部屋」のポストカードをつける ことにしました(※hardnoah.com商品のみです)。日々、印刷や梱包に追われています。 2004/9/3 企画書をまとめて、商品作りに専念。写真はボタンをリングにはりつけて乾かしているところです。 2004/9/2 「a.c.e.会議 vol.4」山口家にて、CHISATOさんと設営図、運営、DMデザインについての話し合い。 写真はCHISATOさんのミニチュア作品。とってもおいしそうです!! 2004/9/1 昨日に引き続き、ピアス、リング作り。設営、運営についても考えました。 2004/8/30〜2004/8/31 ピアス、携帯ストラップ、リングを作りました。だんだん基礎ができてきたので、 ここから先は、これに加えるミニチュア装飾と、パッケージについて考えます♪ |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
2004/8/24 販売用の携帯ストラップを作りをしました。 2004/8/23 ホテルと新幹線を予約、三人とも京都在住なのでかなり遠方。距離的金銭的にこれが最も大変です! 2004/8/15〜2004/8/23 スペース全体のレイアウト、設営素材、DMデザインを考える。 2004/8/14 CHISATOさんのミニチュア作品をボタンにデコレイト。携帯ストラップの試作品も作ってみました。 2004/8/13 「a.c.e.会議 vol.3」昨日に引き続き、山口家にて会議。DMデザイン等、共同作業開始。 2004/8/12 「a.c.e.会議 vol.3」山口家にて、設営についての話し合い、素材とパッケージの買出しもしました。 2004/8/6〜2004/8/11 商品作り、設営図作成期間 2004/7/20〜2004/8/5 商品作り、素材探し、設営図作成期間、宣伝デザイン制作 2004/7/19 「a.c.e.会議 vol.2」EMIさん宅にて、出展スペース全体の構成、運営についての話し合いました。 2004/6/12〜2004/7/18 試作品作り、素材探し、出展に関する情報収集期間。いろいろ教えてくださった Fringe Apartment Store(れんだん)様、小山兼吉商店様、コヤナギアイコ様、ありがとうございました。 2004/6/9〜2004/6/11 「デザイン・フェスタvol.20」への出展申し込み手続き等 2004/6/8 「a.c.e.会議 vol.1」EMIさん宅にて、はじめての話し合いをしました。出展名決定!! 2004/5/10〜2004/6/7 試作品作り、素材探し期間 2004/5/9 「デザイン・フェスタvol.19」を見学 |
|||||||||